芦屋市立精道小学校 創立150周年記念

更新情報

2022/8/1

ホームページの開設

2022/9/30

実行委員会会議

2022/10/15

寄付金の募集開始

概要

主催

精道小学校150周年記念事業実行委員会

住所

兵庫県芦屋市精道町8-25

代表者

芦屋市立精道小学校150周年記念実行委員会

電話番号

0797-32-1111

開催期間

2022年度

寄付金

募金を募集
ご寄付をいただいた方には感謝を込めて記念誌とホームページにお名前を記載させていただきます。ご希望されない場合は記載いたしません。

ご挨拶

精道小学校校長 浦山 佳代

ごあいさつ  
芦屋市立精道小学校は、明治5年9月に開校しました。学制発布の年に創立しており、今日に至るまで荘厳な歴史を積み重ねてまいりました。日本で最も古い歴史を持つ小学校の一つと言えます。本校の沿革史を見ますと、「1872年(明治5年)9月10日、第3大学区第23中学区第6学区菟原郡芦屋小学校として西芦屋安楽寺を仮教場として開校」とあります。当初は、「阪急芦屋川駅北側の安楽寺を仮教場として、同寺の本堂にて開校し、読み書き珠算の授業を行う。半年毎に試験を行い進級する。」とあります。教場が手狭になったため、1874年(明治7年)には、現在の開森橋付近に移転。1886年(明治19年)菟原郡第9番学区精道小学校に改称されました。
150周年を迎える精道小学校には何代にもわたって本校の卒業生という方々がおられます。このように、いつまでも皆様に愛される精道小学校を大事にしていきたいと思っております。子どもたちと保護者、地域の皆様、同窓生の皆様とともに創立150周年の精道小学校をお祝いし、思い出に残る年にしたいと思っております。
どうぞご支援とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
 
芦屋市立精道小学校 校長 浦山佳代

実行委員会からのメッセージ


2022年9月の創立記念日を迎え、芦屋市立精道小学校は150年の月日が経過しました。
今までの150年からこれからの未来のためにますます沢山の笑顔を育んでいきたいと思い、今回150周年記念事業といたしまして、今年度の終わりまでいろいろな思い出を作っていきたいと思います。
在校生・卒業生の保護者様、卒業生、教職員、元職員、その他沢山の精道小学校に所縁のある皆様に是非ご寄付をお願いしたくこの場を借りてご挨拶させていただきます。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

 
芦屋市立精道小学校150周年記念実行委員会
実行委員会一同

記念事業の紹介


人文字・航空写真(画像は140周年時のもの)11月中旬予定

全児童による人文字を作成。


卒業生によるデュオ・リサイタル(2022年11月28日予定)

本校卒業生の日下紗矢子&知奈デュオ・リサイタル(式典で開催)


記念碑の作成(画像は100周年のもの)

みんなでデザインした記念碑。


記念式典(画像は第150回入学式のもの)

2022年11月28日 記念式典の開催


 

随時追加中

 


ご寄付・ご協力のお願い

お願い

精道小学校は2022年9月10日の創立記念日をもち、創立150周年を迎えることになります。
明治5年に莵原郡芦屋小学校として西芦屋安楽寺を仮教場とし創立。開校からこれまでの精道小学校の卒業生は2万人を超え、地元の芦屋市はもとより、県内外・日本国内外で活躍されていることと拝察しております。 そこで、精道小学校創立150周年の節目として、この先新たな時代を切り開いていく子どもたちの未来を祈念して、記念事業と記念誌の作成などの企画に取り組んでいます。
しかし、この記念事業を実行するにあたりPTAの周年イベント予算だけでは、どうしても経費を十分にまかないきれないのが現状でございます。

つきましては、誠に恐縮ではございますが、本校記念事業の趣旨にご理解・ご賛同いただき、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 

・寄付金は1口1,000円とし、何口でも構いません。
・5,000円以上(5口)のご寄付を頂いた方へはご希望により記念誌にお名前を掲載させていただきます。
・10,000円以上(10口)のご寄付を頂いた方へはお名前の掲載と記念誌データを贈呈させていただきます。
 
振込先
 金融機関 尼崎信用金庫
 店番 072 (阪神芦屋支店)
 口座番号 4068862
 口座名称 精道小学校創立150周年記念事業実行委員会
○別途、振込手数料がかかる場合がございますがご了承ください。
 
お振込完了後、こちらのフォームまたはQRコードから必要事項をご入力ください。(フォーム入力が未入力の場合は記念誌へのお名前や記念誌のデータをご贈呈できない場合がございます)

ご寄付ご入力フォーム
○寄付金募集の締め切りは年度末(2023年3月末)とさせていただきます

精道小学校の卒業生の方々、保護者の皆様や地域の皆様、また関係者の皆様のご協力を何卒よろしくお願いします。

 
金融機関

尼崎信用金庫

名称 精道小学校創立150周年記念事業実行委員会

店番 072(阪神芦屋支店)

口座番号 4068862

手渡し

学校で頂戴します

事務室・校長・教頭先生に直接お預けください

注:お子様に持たしてのお預かりはご遠慮ください

注:受付時間は放課後15:30以降でお願いします

注:お預けの際は封筒などに入れていただきお名前をご記載ください

注:お預かり後、書類がありますのでご記入ください

行事

2022/4/7

一学期 始業式

2022/4/11

150周年 入学式

2022/6/4

3年ぶりの体育発表会

2022/7/20

一学期 終業式

2022/8/29

二学期 始業式

2022/8/31

3年ぶりのプール開始

2022/10/2~3

6年生 修学旅行

2022/10/21~22

4年生 宿泊学習

2022/11/2~4

5年生 自然学校

2022/11/中旬

150周年 航空写真撮影

2022/11/22

音楽発表会(低学年)

2022/11/24

音楽発表会(高学年)

2022/11/28

150周年記念式典
卒業生の日下さんによるバイオリンコンサート

2022/12/23

二学期 終業式

2023/1/10

三学期 始業式

2023/1/17

阪神淡路大震災 追悼式

2023/1/26~28

図工展

2023/3/20

卒業式

2023/3/24

修了式